山崎まさよしの水戸ライブのセトリ8曲はなに?本当のセトリはなんだったのか調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
山崎まさよし

2023年10月21日リニューアルオープンしたての水戸市民会館で行われた、山崎まさよしさんのライブがひどかった、異常だったと話題になっています。

2時間半の間で歌われたのはたったの8曲だったと言います。

何の曲を歌ったのか、本来ならもっと歌う予定の曲があったのではないか?

気になる水戸ライブのセトリ(セットリスト)を調査しました。

この記事で分かることはこちらです。

山崎まさよしが歌ったセトリ8曲
山崎まさよしが歌おうとしていた本当のセトリとは?

詳しく見ていきましょう。

目次

山崎まさよしが水戸ライブで歌った8曲とは?

山崎まさよし
引用元:ORICON NewS inc.

山崎まさよしさんの水戸ライブで演奏されたのは8曲だったようです。

ライブの時間は17時半から20時ころまでです。

①アレルギーの特効薬
②セロリ
③振り向かない
④ ADRESS
⑤ one more time one more chance
⑥ 僕と不良と校庭で
⑦コイン
⑧僕はここにいる

山崎まさよしさんは2021年のライブでは22曲を19カ所で行っていたようです。

そんなに歌っていたはずなのに、今回はいったいどうしてしまったのでしょうか。

また、初日の座間ライブでは、16曲、17曲歌ったと言われているので、水戸ライブと比較すると全然違いますね。

これだけ曲数が違うと、不満が出るのも当然かも!?

初日の座間ライブのセトリ

ちなみに、初日の座間ライブでわかっているセトリはこちらです。

①ADDRESS
②虹のつづき
③暖かい手
④世界の果てまでありがとう
⑤君と見てた空

山崎まさよしの本当のセトリはなんだった?

引用元:Xより@official_yama

実際には、公表されていないので分かりませんでした。

ですが、調べてみると

ギター以外にも楽器が準備されていて8曲以外にも歌う歌があり、何らかの理由でやめた可能性が高い。

と言うことがわかりました。

実際に水戸のライブに行った方のSNSを調べてみたところ、

過去のライブでは用意された楽器をきちんと使っていたそうです。

水戸のライブでもステージに楽器の用意がされていましたが 当日はギターのみでの演奏だったそうです。

山崎まさよしさん1人しかいないライブがありましてドラム、ベース、ギター、ピアノ、ハーモニカをすべてその場で演奏、録音して歌も凄かったから見る価値あるし、今までで1番感動したライブはこの方です。騒動になって残念ですが、しゃべり好きも昔からで楽しかった。是非行ってみてほしい。

引用元:Xより@killerdddk



ギター以外の楽器は、ブルースハープ(ハーモニカ)・ピアノ・パンデイロ・ループマシンがあったようです。

実際に山崎まさよしさんが使用した楽器ではもちろんありませんが、イメージとして画像を載せました。

パンデイロ
引用元:https://search.yahoo.co.jp/
ループマシン
引用元:島村楽器公式ページ

 ループマシンとは一人でリアルタイムに多重録音を行うことが出来て、おもにライブパフォーマンスで威力を発揮するものです。(島村楽器さん参照)

他の楽器が準備されていたのに、ギターしか使わなかった理由として考えられることは、

「歌いたくない」「歌いたくないってよりも皆と話がしたい」とライブ中に発言したように、セトリは決まっていたけど、当日の気分や体調で急きょ変えたのかもしれませんね。

山崎まさよし
引用元:TOKYO-SPORTS

以上のことから本当のセトリはわかりませんでしたが、

ギター以外にも楽器が準備されていたことから8曲以外にも歌う歌があって、何らかの理由でやめた可能性が高いことがわかりました。



これがいつもの山崎まさよしさんのお決まりライブだったら、気にはならないものの明らかに通常とは違うライブだったので心配になりますよね。

「歌いたくない」発言の詳細はこちらから

【まとめ】山崎まさよしの水戸ライブのセトリ8曲はなに?

今回は「山崎まさよしの水戸ライブのセトリ8曲はなに?本当のセトリはなんだったのか調査!」を紹介しました。

山崎まさよしさんが水戸ライブで歌った8曲こちらです。

①アレルギーの特効薬
②セロリ
③振り向かない
④ ADRESS
⑤ one more time one more chance
⑥ 僕と不良と校庭で
⑦コイン
⑧僕はここにいる

本当のセトリはわかりませんでしたが調べた結果、

ギター以外にも楽器が準備されていたことから8曲以外にも歌う歌があって、何らかの理由でやめた可能性が高いことがわかりました。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

コメントする

目次