【画像11選】にしながかわいい!本名や年齢などwiki風プロフィールを徹底調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
にしな かわいい

藤井風さんのTiny Desk Concerts JAPANで「満ちてゆく」のコーラスとして参加したにしなさん!

男だけのバンドの中に1人だけキレイな女性がいてとても目立っていました。

にしなさんが気になったので、にしなさんについて調べてみました。

にしなさんのかわいい画像や、本名や年齢などwiki風プロフィールで紹介します。

この記事で分かることはこちらです。

◎にしなのかわいい画像
◎にしなの本名や年齢
◎にしなのプロフィール

さっそく詳しく見ていきましょう。

目次

【画像】にしながかわいい!

にしなさんのかわいい画像を集めてみました!

にしなのお団子ヘアがかわいい!

ゆるゆるなお団子ヘアがめちゃめちゃ似合っていてかわいいですね!

肩がチラッと見える服もかわいいですよね。


えっ!?ロッカーからにしなさん!と思いますが、散歩中に撮ったとのことです。

ゆるっとしたお団子ヘアはかわいすぎる!

にしなのとろんとした表情がかわいい!

ちょっとまぶたが下がった表情がかわいいです!


にしなさん、色白で肌がきれいです


前髪が無いにしなさんも、また雰囲気が違ってかわいいですよね。

にしなの楽しそうな顔がかわいい!


SNSでのにしなさんは、どちらかというと笑っている表情が少ないのですが(それでも十分かわいい)こちらの動画はとても楽しそうにしていてかわいいんです


にしなさんのSNSでは時々ケーキの写真があります。

キレイに食べるとかではなく、豪快に食べているイメージです。


にしなさんの楽曲でも「It’s a piece of cake」があります。

にしなさんが好きな言葉のひとつに「It’s a piece of cake」“楽勝”というのがあります。

「1個のケーキが”楽勝”を意味するのがすごくかわいくて素敵」とインタビューで話していました。


曲と同じく人それぞれ悩みはあるけど、なんとかなるし楽勝だよ!というメッセージを込めて投稿してくれているのかなと個人的に思いました。

どんな道を選んでもその先どうなっていくかは誰にもわからない。生きていて不安な気持ちになることはたくさんあるけど、「結局どうにかなるっしょ」と楽観的に思えることも大事だと思うんです。この曲を作っている時期に「宇宙兄弟」のアニメを観ていて、その中に出てくる「It’s a piece of cake」というセリフが“楽勝”という意味だと知って。“1個のケーキ”が“楽勝”を意味するのがすごくかわいくて素敵だなって思って、このタイトルにしました。悩みはいろいろとあるけれど、最終的には「なんとかなってるし楽勝だよ」と思える曲にしたかったんです。

引用元:https://natalie.mu/music/pp/nishina

にしなさんから次はどんなケーキの写真が投稿されるか楽しみです!

にしなの自然体がかわいい!

すっぴん?ナチュラルメイクがとてもかわいいです!


持っているギターは、エピフォンの代表機種カジノだと思われます。


あっかんべーなにしなさんです。

何かを発見して、「あっ!」というセリフでしょうか。

自然な表情がいいですね。

画像はにしなさんのインスタグラムやXより引用しています。

にしなの本名や年齢wiki風プロフィール

にしなさんのwiki風プロフィールはこちらです。

名前にしな
本名非公開
生年月日1998年7月25日
年齢25歳(2024年現在)
出身地東京都
兄弟3人兄弟
憧れの歌手玉置浩二
コブクロ黒木俊介
所属レーベルワーナーミュージックジャパン
所属事務所RED

にしなの有名な曲は?

◎It’s a piece of cake.
2024年4月10日配信
◎シュガースポット
2023年10月25日配信
◎ケダモノのフレンズ
2021年1月20日配信
◎ヘビースモーク
2021年3月31日配信

【画像】にしながかわいい!本名や年齢などwiki風プロフィールまとめ

今回は「【画像】にしながかわいい!本名や年齢などwiki風プロフィールを徹底調査!」を紹介しました。

にしなさんのかわいい画像を集めて紹介しました。

また、にしなさんの本名は公開されていませんでした。

名前にしな
本名非公開
生年月日1998年7月25日
年齢25歳(2024年現在)
出身地東京都
兄弟3人兄弟
憧れの歌手玉置浩二
コブクロ黒木俊介
所属レーベルワーナーミュージックジャパン
所属事務所RED

今大注目のシンガーソングライターのにしなさんを、これからも応援しています!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

コメント

コメントする

目次